免疫力低下が風邪等の疾患だけでなく、ダイエットにも強く関連すると知ったねこ助手。
特に血流の低下に伴う代謝低下には、大きなデメリットがあると気付く。
そして遂に見出した求めるべき答えと、免疫力向上による代謝アップ。
ワンランク上の健康ボディを目指し、その肉球が音を鳴らすっ!
- 免疫力の向上方法が分かる
- 免疫力UPに繋がる食品の基礎が分かる
~ ひよゼミ 研究棟 ~
ねこ助手
免疫力…。
ねこ助手
免疫力…。
ねこ助手
(もじもじ…)
ねこ助手
免疫力って、どうやったらあげられるんだ…。
ねこ助手
……。
ねこ助手
ひよ教授、まだかなぁ…。
ねこ助手
学研のおばちゃん並みに待ち遠しいなぁ…。
ねこ助手
(もじもじ…)
ひよ教授
ふんふん~♪
ひよ教授
(がちゃ…)
ひよ教授
流石に今日は、私が一番乗りだねぇ~♪
ひよ教授
どれどれ、ちょっと隠れてクッキーでも…。
ねこ助手
教授っ!!
ひよ教授
…!?
ひよ教授
な、ななー!?
ひよ教授
ね、ねこ助手!?
ねこ助手
おはようございますっ!!
ひよ教授
お、おはよう!?
ひよ教授
え、えぇ!?
ひよ教授
も、もう来てたの!?
ねこ助手
何仰ってるんですかっ!?
ねこ助手
当然じゃないですかっ!?
ねこ助手
今日は免疫力向上のお話をしていただけるんですよね!?
ひよ教授
そ、そうだけど!?
ひよ教授
今、朝の5時半だよ!?
ひよ教授
そんなに免疫力の話聞きたがる人も珍しくない!?
ねこ助手
そんなことないですよっ!!
ねこ助手
前回伺った、ダイエットと免疫力の関係性…。
ねこ助手
もう私、免疫力なしでは生きられませんっ!!
ひよ教授
ま、まぁ確かに生きられないよね?
ひよ教授
偶然かもしれないけど、その通りだね?
ねこ助手
さぁさぁ!!
ねこ助手
朝ご飯を食べながら、是非詳しくお聞かせくださいっ!!
ひよ教授
りょ、了解だよ!!
ひよ教授
最近のやる気、なんだか怖いね!?
免疫力を向上させるビタミン・食事とは?
ねこ助手
ところで教授?
ねこ助手
免疫力はやはり、普段の食事も影響するんですか?
ひよ教授
そのとおりだねぇ!!
ひよ教授
前回お話したのは、主に睡眠等と関連する内容だったね?
ひよ教授
では本日は、食事やビタミンとの関連性について話していこうか!
ねこ助手
おおっ!!
ねこ助手
この食パンにも、含まれているといいなぁ?
ねこ助手
(もぐもぐ…)
ひよ教授
……。
ねこ助手
……。
ねこ助手
あ、あら…?
ねこ助手
もしかして…。
ひよ教授
……。
ひよ教授
じ、じゃあ早速始めようか!
ひよ教授
まず免疫力と食事には、以下の関係があると言われているね!
ひよ教授
これは非常にシンプルだから、先にご説明差し上げようかな?
ねこ助手
お、お願いしまぁす!
- 免疫力低下は『ビタミンC』『鉄』『亜鉛』の不足により引き起こされやすい
- 精製された砂糖(約18g)は、抗体産生を低下させる
ねこ助手
……?
ねこ助手
ふ、ふたつだけですか?
ひよ教授
そうだねぇ?
ひよ教授
実はこの二つのポイント…。
ひよ教授
とことんお話したい内容が、沢山含まれているのだよ!
ねこ助手
ほ、ほほ~!
ひよ教授
そのため本日は、この二つだけを掘り下げてもいいだろうか!
ひよ教授
勿論この他にも、様々な要因が免疫力と関係しているのだけど…。
ひよ教授
そちらは次回、まとめてお話しちゃっていいかな?
ひよ教授
いいともっ!!
ねこ助手
……!?
ねこ助手
お、お願いします!!
ねこ助手
それほどこの二つのポイントは、大切だということですね?
ひよ教授
そうだねぇ?
ひよ教授
まず単刀直入に申し上げると、『ビタミンC』『鉄』『亜鉛』は普段の生活で非常に不足しやすい。
ひよ教授
そしてそれは食事量と吸収量が低下しやすい、高齢者の方に顕著に見られる傾向がある。
ねこ助手
ほうほう…!!
ねこ助手
確かにご年配の方は、体調を崩されやすいように感じます…。
ひよ教授
その大きな原因の一つが、食事量の低下による各種ビタミンの不足。
ひよ教授
そしてそれに伴う免疫力の低下が、結果的に疾病に繋がるケースが多くみられる。
ねこ助手
なるほど…。
ひよ教授
さらにビタミンCに関しては、食事から必要量を摂取するのは思いのほか難しい。
ひよ教授
不可能ではないにせよ、意識的な食事改善が必要になるのではないかな?
ねこ助手
ふむふむ…。
ねこ助手
(メモメモ)
ひよ教授
まずこれらのビタミンを含む食材を、普段の食生活に組み込むと考えると…。
ひよ教授
未精製の穀物・野菜・果物・肉などの食べ合わせが、非常に効果的だね?
ねこ助手
ほほ~!!
ひよ教授
特にビタミンCに関しては、お肉を中心とした食事では得づらいかもしれない。
ひよ教授
そのため、ビタミンCを豊富に含む野菜とお肉料理のコラボが最適だね!
ねこ助手
お肉コラボ!!
ねこ助手
私も良くステーキ〇ストで、オクラサラダもりもり食べますよ!
ひよ教授
いいねぇ!!
ひよ教授
あれ、最高に美味しいよねぇ!!
ねこ助手
あの組み合わせも、悪くなかったんですね!
ひよ教授
そうだねぇ!
ひよ教授
つまり普段の食事では、以下のコンボが最適ではないだろうか?
- チキンステーキ&ブロッコリー
- レバーパテ&ほうれん草サラダ
- いきなりステーキ&100%オレンジジュース
ねこ助手
(ごくり…)
ねこ助手
いいですねぇ…。
ひよ教授
まずこれらの特徴は、鉄の吸収力を上げるということ。
ひよ教授
そして少なからず食事からもビタミンCを摂取する、なかなかナイスな組み合わせだね!
ねこ助手
最高ですねぇ!
ひよ教授
このパターンは無限にあるから、お気に入りの免疫タッグを見つけていただきたいね!
ねこ助手
……。
ねこ助手
そ、そう考えると…。
ねこ助手
やはりダイエット中って、これらのビタミンって不足し易いですよねぇ?
ひよ教授
そうだねぇ?
ひよ教授
高齢者の方の食事不足と同じく、そもそもの摂取量が低下しやすい側面がある…。
ねこ助手
そして免疫力の低下も、代謝を低下させる一つの要因となる…。
ねこ助手
やはり健康的な食事なくして、本当のボディメイクは難しいのでは…。
ひよ教授
まさにその通りだねぇ…。
ねこ助手
でもあまり難しいことって、考えるの嫌ですよねぇ?
ひよ教授
うんうん!
ひよ教授
確かにその通りだっ!
ひよ教授
だから『沢山食べる』というシンプルな行動が、一つの答えだと思ってしまいがちだね?
ねこ助手
ジレンマですねぇ…。
ひよ教授
正確には『沢山食べる』ではなく、『必要なビタミン・ミネラルを適切に摂取する』こと。
ひよ教授
過度の食事制限による栄養不足こそ、本当の遠回りかもしれないねぇ…。
ねこ助手
ぶっちゃけサプリメント補給も有効ですよね?
ひよ教授
うんうんうん!
ひよ教授
特に食事量が低下するダイエット中は、必須レベルじゃないかな?
ねこ助手
そして気になるのがこちらの…。
ひよ教授
うむ…。
ひよ教授
『砂糖』に関する研究結果だね…。
ねこ助手
砂糖も、免疫力を下げるんですか?
ひよ教授
その通りだねぇ…。
ひよ教授
こちらは非常にシンプルな話なのだけど、物議を醸しやすい内容だねぇ…。
ねこ助手
中には砂糖ダメっ!!っておっしゃる方もいらっしゃいますもんね?
ひよ教授
そうだねぇ?
ひよ教授
ただ砂糖を完全に禁止することは、この社会ではなかなか難しい。
ひよ教授
それと同時に、中には糖分の摂取が必要な方もいらっしゃる。
ひよ教授
そのためバランスよく減らす場合、砂糖を大量に含有する飲料系を減らすと良いだろうねぇ?
ねこ助手
なるほど…。
ねこ助手
毎日のコーヒーにも、前は結構入れてたなぁ…。
ひよ教授
私もだねぇ!!
ひよ教授
砂糖=元気が出る!ってイメージがあったからね!
ねこ助手
確かに脳の栄養分として使われますからね?
ひよ教授
ただ前述のように18gを超える大量摂取では、免疫力の低下も危惧される。
ひよ教授
何事も適度であることが一番重要かもしれないねぇ?
ねこ助手
そうですねぇ…。
ねこ助手
そう考えると、知るって大切ですねぇ…。
ひよ教授
その通りだねっ!
ねこ助手
…。
ねこ助手
ううぅ…。
ねこ助手
知識って尊い…。
ひよ教授
え、え!?
ひよ教授
だ、大丈夫かい!?
ひよ教授
な、なんか思うところあったかい!?
ねこ助手
い、いや実は…。
ねこ助手
僕もこんにゃく麺だけの生活で、お肌カサカサになったことありまして…。
ひよ教授
こんにゃく麺だけ…。
ねこ助手
ううぅ…。
ひよ教授
そ、そか…。
ひよ教授
大変だったねぇ…。
ねこ助手
でもそのあと、欲望が爆裂して…。
ひよ教授
……?
ねこ助手
家系ラーメン5日連続行ったら…。
ねこ助手
お肌ぷりぷりになりましたけど…。
ひよ教授
そ、そか!!
ひよ教授
な、なんだか良かったね!?
ひよ教授
脂が補給されたのかな?
ねこ助手
そうですねぇ?
ねこ助手
あ、あと太っちゃったから…。
ねこ助手
お肌にハリが生まれたんだと…。
ひよ教授
な、なるほど…。
ねこ助手
ストレスもなくなったから、免疫力も上がったのかな?
ひよ教授
それもあるだろうねぇ?
ひよ教授
でも体重が極端に上下したら…。
ひよ教授
体もびっくりしちゃうよ?
ひよ教授
あまり押さえつけると、体も反抗期に入っちゃうよ?
ねこ助手
まさにその通りや…。
ひよ教授
……。
ねこ助手
……。
ねこ助手
ほどほどって…。
ねこ助手
良いですねぇ…。
ねこ助手
(しんみり…)
ひよ教授
……。
ひよ教授
(なんか悟っとる…)
~ 次回(サプリメント編)に続く! ~
※各データの参照元は厚生労働省等、各種公的機関・研究結果の情報を主としています。本記事は個人による見解も含むため、内容に関する正確性・最新性を保障するものではありません。各情報における情報は、自己責任の上でご活用ください。