イラストで分かる亜麻仁油のダイエット効果と副作用

イラストで分かる亜麻仁油のダイエット効果と副作用
スポンサー様

亜麻仁の抽出油、亜麻仁油。

広くダイエット効果が謳われ、スーパーでも目にする機会が増えてきたこの植物油。多くの方が摂取されていますが、一体どんな効果を秘めているのでしょう?

本記事では亜麻仁油のダイエット効果と、副作用・飲み方をイラスト付きで詳しくご紹介します!

この記事をお読みいただくと

  • 亜麻仁油を詳しく理解し、より安全に活用できる
  • 亜麻仁油の効果と危険性を、分かりやすくイラスト付きで理解できる
  • 沢山の方が愛用する、お勧め亜麻仁油が分かる

亜麻仁油ってなに?

亜麻仁油ってなに?

まず亜麻仁油の読み方は、アマニユさん。可愛らしいネーミングのこの油の、基本データからご覧ください。

亜麻仁油とは

亜麻科植物の種子から抽出される食用油。寒冷地での栽培に適しているため、全世界1/2~1/3の量がカナダで栽培されている。

亜麻仁油とは

カロリーは大さじ1杯当たり110kcalと、食用油のため比較的高め。また酸化に非常に弱く、空気に触れると過酸化脂質に変わる特徴を持つ。

同時に広く摂取が推奨される、n-3系脂肪酸(オメガ3)α-リノレン酸を豊富に含み、この脂肪酸の恩恵がダイエット効果に直結する。

まず亜麻仁油はエゴマ油やオリーブオイルと同様に、独特の特徴をお持ちの様です。そしてカロリーも植物油のため、大さじ1杯当たり110kcalと結構やんちゃ。

さらに空気に触れると過酸化脂質を分泌し、DNAに損傷を与え発がん作用を生む可能性もあります。…と、ここまでは全然嬉しくない効果ばかりですが、この亜麻仁油には素晴らしい恩恵をお持ちなのです。

ではまず最初に、この亜麻仁油に謳われる効果からご覧ください。この亜麻仁油をちょい舐めすると、一体どんな恩恵を受けられるのでしょうか。

亜麻仁油の効果と働き

亜麻仁油の効果と働き

まず亜麻仁油には、以下の効果が謳われます。これは前述の脂肪酸による恩恵であり、フィッシュオイルと似た効果と言えるでしょう。

亜麻仁油に謳われる効果

  1. コレステロール値・血圧抑制による生活習慣病の予防
  2. アトピーなどのアレルギー緩和、免疫力の増加
  3. 保湿効果及び代謝促進による美肌・美容効果
  4. 認知症・更年期障害の改善
  5. DHA・EPAによる脳機能の改善
  6. 多種類の食物繊維によるダイエット効果

なんだか怪しげな石レベルの、魅力的な効果のオンパレードです。もし全効果を実感できれば、神油として教科書に残るレベルでしょう。

ではこれらの効果は、どの様な成分に裏付けされているのでしょう。では次に、亜麻仁油に含まれる成分をご覧ください。

亜麻仁油に含まれる成分と効果

  • 脂質
  • α-リノレン酸 (体内でEPA、DHAへ変換、リノール酸の抑制)
  • リノール酸  (アレルギー原因となる)
  • オレイン酸  (抗酸化作用 過酸化脂質の分解)
  • アマリグナン (抗酸化作用 女性ホルモン作用)
  • 水溶性食物繊維  (整腸作用 GLP-1ホルモンの活性化)
  • 不水溶性食物繊維 (整腸作用 GLP-1ホルモンの活性化)
まず基本的には、ダイエット効果に繋がる〇〇酸が亜麻仁油のメイン成分です。意外なほどシンプルな構成で、未知の成分が詰まっているわけではありません。

ただそれでいて各成分の含有量は、かなり膨大。ここからは脂質を始めとする、各成分の働きをご紹介します。

想像以上にシンプルで 個性を感じさせない亜麻仁油さん


スポンサー様


脂質とは?

まず亜麻仁油に含まれる脂質の役割から。その名前からギットギトの成分を連想してしまいますが、その役割は大変重要です。

なぜならこの成分は、体内の細胞膜やホルモンを生成する成分だから。同時に炭水化物の倍近いエネルギーも生み出す、まさに体には欠かせないエネルギー源と言えるでしょう。

ぎっとぎとなイメージだけど お給料以上にしっかり働く脂質さん

そしてこの脂質は、油脂それ以外に分類されます。さらに油脂には、大きく分けて以下の種類が存在します。(脂質=油脂+それ以外

油脂の種類

  1. 飽和脂肪酸  (バターやラードに含まれる)
  2. 不飽和脂肪酸 (オリーブオイルなどに含まれる)
  3. トランス脂肪酸(マーガリンや洋菓子に含まれる)
まず上記の油脂は、人体に良い影響悪い影響の二つの効果を持ちます。簡単に言えば、飽和脂肪酸・トランス脂肪酸が悪影響を持ち、不飽和脂肪酸が良い影響を持ちます。(※完全に悪というわけではない)

まず飽和脂肪酸は、過剰摂取により悪玉コレステロール(LDL)と中性脂肪が増加します。常温でも固まる性質を持ち、体内(血管内)でベットリ固まる印象をお持ちください。

印象としては、血液がドロッと固まって流れない感じ。血管という管の中に、不純物が滞っているイメージが分かり易いかもしれません。

沢山だと血管に詰まり易い 飽和脂肪酸さん御一行
また同じ悪い影響を持つトランス脂肪酸も、LDL増加による心臓疾患などが問題視されます。特にマーガリンに含まれているトランス脂肪酸は、色々なメディアでフルボッコされています。

さらにアメリカの加工食品の栄養成分表示には、トランス脂肪酸だけでなく飽和脂肪酸の総量も表示されています。つまり「トランス脂肪酸と飽和脂肪酸の両方を気にしてね」と忠告されており、いずれの油脂も過剰摂取は危険だと考えられています。

不敵な笑みを投げかける トランス脂肪酸と飽和脂肪酸
次に不飽和脂肪酸好影響に該当する油脂です。飽和脂肪酸とは違って体内で固まりにくく、赤血球を柔らかくしてくれる役割を持ちます。

特に魚に含まれる脂肪酸の効果は著しく高く、有名なオメガ3と言われる飽和脂肪酸が最も人気です。そしてこのオメガ3脂肪酸こそ、亜麻仁油にもゴリゴリに含まれる成分なのです。

恐らくこのオメガ3のお名前は、聞き飽きていらっしゃるかと存じます。ただこのファイナルファンタジーの敵のような名前の成分を、もう一度だけ説明させてください。

オメガ3脂肪酸とは

オメガ3脂肪酸とは

オメガ3脂肪酸は体に好影響を持つ、不飽和脂肪酸に分類される脂肪酸。栄養学の観点からも摂取すべき、必須脂肪酸に該当する脂肪酸。

血流改善・コレステロール値の低下・アレルギー抑制などの魅力的な効果と共に、脂肪の分解促進や合成抑制など、高いダイエット効果も併せ持つ。

まずこのオメガ3脂肪酸は、DHAやEPA・α-リノレン酸等の脂肪酸の総称です。脂肪タップリのぷにぷにアザラシに心臓病が少ないのも、このオメガ3の効果と言われています。

つまり脂なのに体に良い、体が喜ぶ脂肪酸といったところです。素敵ですね。

体を内部から支える DHA・EPA・αリノレン酸 (オメガ3)
そして今回の主役である亜麻仁油には、このオメガ3の一つであるαリノレン酸が豊富に含まれています。しかもめっちゃ含まれています。

簡単な比較で亜麻仁油に含まれるαリノレン酸はゴマの150倍、100種類以上もの植物油脂でも3番目に多い超優等生。もうゴマは二度と亜麻仁油の前で、αリノレン酸の話はしないでしょう。

さらに亜麻仁油は、ゴマの約2倍の食物繊維を持ちます。そして亜麻仁油の食物繊維は、水溶性食物繊維不要性食物繊維のバランスが非常に良く、便秘解消や腸内環境の正常化にも大きく貢献します。

胡麻と亜麻仁の食物繊維とαリノレン酸の比較
そしてこの食物繊維による腸内環境正常化の結果、血流改善からの基礎代謝改善によるエネルギー消費が期待できます。これは決して侮れない、ダイエットにおける超優先事項の一つと言えるでしょう。

バランスの良い食物繊維で腸内環境を改善し、結果的に基礎代謝を大幅に改善する。』これは効果的な脂肪燃焼を狙うなら、是非習得しておきたい連続技です。

凄いぞ亜麻仁油(*‘∀‘)!

豊富な食物繊維量だけではなく、そのバランス感覚まで優れているとは…。ここまで大差をつけられたら、もはやゴマはふて寝するしかありません。

圧倒的な成分でゴマを論破する スーパーエリート亜麻仁油さん
では亜麻仁油が胡麻に大差をつけた、このαリノレン酸と食物繊維。ただ最も注目すべきは、αリノレン酸の効果です。

実はこのαリノレン酸は、体内で必要に応じてオメガ3仲間であるEPAとDHAに変換される特徴を持ちます。つまりαリノレン酸を摂取するということは、EPAとDHAの効果を根こそぎ獲得することになるのです。

つまり亜麻仁油を摂取することは、結果的に青魚を摂取するのと同じ効果を得るということ。さらにお魚には含まれない食物繊維までも含有している点が、亜麻仁油の根強い人気の秘密と言えるでしょう。

EPAとDHAの仕事も補える お仕事大好きαリノレン酸さん

一度で2度、いや3度美味しい、αリノレン酸。αリノレン酸を制覇する者は、オメガ3を制覇するわけです。

では次はこのオメガ3の働きを、詳しくご覧ください。このセクションこそ、亜麻仁油のダイエット効果に直結する最大のポイントです。

スポンサー様



オメガ3に期待される効果

オメガ3に期待される効果

まずオメガ3には、前述の通りEPAとDHAの二種類が含まれます。そしてDHAとEPAのそれぞれの効果は、以下の通りです。

オメガ3の持つ効果

DHAに期待できる効果

・血流促進効果による各種臓器の正常化、基礎代謝の向上

代謝促進による脂肪燃焼・ダイエット効果

・中性脂肪の代謝と合成を抑制、脂肪分解酵素の精製促進

脂肪蓄積の予防・ダイエット効果

・コレステロール値の正常化


EPAに期待できる効果

・GLP-1ホルモンの分泌促進

食欲抑制による過度のエネルギー摂取抑制・ダイエット効果

まずこれらの効果は、直接脂肪をぶっ叩くようなパワー系のダイエット効果ではありません。あくまで内臓機能や代謝を修復する、体内正常化によるダイエット効果です。

つまり体が本来持つ機能を取り戻し、正しい代謝を促進するということ。加えるのではなく正常化するタイプの、太りにくい体を作るプロフェッショナルと言えるでしょう。

またこれらオメガ3の効果には病気予防美容効果・スキルアップダイエット効果と、大きく3種類の効果があります。ただ本記事では、オメガ3のダイエット効果に主軸を置いてご説明させていただきます。

オメガ3が持つダイエット効果

まずこのオメガ3には、ダイエット効果に直結する2つの働きが存在します。少し覗いてみましょう。店長やってる(*‘∀‘)?

ダイエットに直結するオメガ3の働き

  1. EPAによる、GLP-1ホルモンの分泌促進
  2. DHA・EPAによる、血中中性脂肪低減作用
アンブレラ社が開発したような怪しげなネーミングの、GLP-1ホルモン。さらにはDHA・EPAによる中性脂肪を減らす作用。

ではこれら2つの耳慣れぬ効果を、じっくりと確認してみよう。もしかしたら名前とは裏腹に、とても素敵な効果かも知れない。

 (1) EPAによるGLP-1ホルモンの分泌促進

まずこのGLP-1ホルモンには、担当直入に食欲抑制効果があります。そしてその食欲抑制までの過程が、非常にシステマチックで面白いのです。

このホルモンのお仕事は、血糖値の急激な上昇を抑えること。そして血糖値の急激な上昇を抑えることで、インスリンの多分な排出を抑制できるとされます。

結果としてインスリンによる体脂肪の生成が抑制され、つまりこの段階で、一つ目のダイエット効果が享受できるということです。

血糖値の急上昇を抑える やり手のGLP-1ホルモン司令官
さらに血糖値の急激な上昇を抑えた結果、胃が消化のスピードを落とし始めます。すると胃の中の食べ物が長時間消化されず、胃に一定期間留まり続けます。

これが満腹感に繋がり、結果として食欲そのものも抑制されることに。つまり最初の血糖値の急上昇を抑える働きが、結果として食欲抑制に繋がるのです。

いわばそれは、本来人体に備わる自然作用が良い感じに作用したということです。

(2) DHA・EPAによる血中中性脂肪低減作用

そして次に、DHA・EPAが持つ血中中性脂肪の減少効果。これは具体的には、脂肪分解酵素であるリパーゼを活性化させる効果です。

リパーゼとは?

リパーゼとは体脂肪を脂肪酸グルコース(グリセロール)に分解する成分。その後、体脂肪はエネルギー源として活用されるため、体脂肪の減少・ダイエット目的にも注目される成分。

大まかに考えると 中性脂肪+有利脂肪酸 =グリセロール

ただ脂肪の燃焼には褐色脂肪細胞等が必要であり、有酸素運動などで活性化を促す必要がある。(※正しくはリパーゼが褐色脂肪細胞内で生成される)つまりリパーゼ=脂肪燃焼効果を期待するのではなく、あくまでも有酸素運動のサポート役として考えるべき。

~ 脂肪燃焼の分かり易い仕組みはコチラ! ~
つまり効果的な脂肪燃焼には、褐色脂肪細胞が必要だということ。そしてその褐色脂肪細胞内で、リパーゼが活性化する必要があるということ。

そしてこのリパーゼは本来、有酸素運動等で活性化するのですが、そのサポート役にオメガ3を取り入れるとリパーゼを追撃的に活性化させられるということです。

オメガ3のサポートを求める 有酸素運動後のリパーゼさん

つまりただオメガ3を摂取しても、いきなり脂肪が燃焼するわけではないよと。あくまで有酸素運動等と組み合わせると、より効果的ですよというロジックです。

すごいぞオメガ3(*‘∀‘)!

何が凄いって、徹底してサポートしまくる感じが最高です。自分自身はしゃしゃり出ることなく、他の有効成分を健気に支えてくれるのです。

ちなみにこの『血中中性脂肪の低減作用』に関して、DHA・EPAは消費者庁で最高評価「」を獲得しています。まさに国のお墨付き、そりゃあドヤ顔もするというものです。

では次は、亜麻仁油の副作用についてご説明します。この植物油は、毎日摂取して大丈夫なのでしょうか?


スポンサー様
スポンサー様

イラストで分かる亜麻仁油のダイエット効果と副作用

ご共有いただければ幸いです!
(当サイトはリンクフリーです)


ひよこが教える 旨すぎ糖質オフレシピ-爆やせ&爆ムキ

学研様発!待望の絶品レシピ本!
ひよこが教える 旨すぎ糖質オフレシピ

低糖質だけじゃない!
イラスト・漫画付きで
楽しく旨いダイエットレシピ本!
未公開レシピを含め
全83種類

旨ブロ運営について

当旨ブロでは、全1100種類以上の絶品ダイエットレシピ&厳選ライフハック記事を完全無料でご覧いただけます。加えて運営費は全てアドセンス広告等・書籍販売・アイハーブ紹介料により賄われています。


もしご協力頂けるなら、当サイトのi-herb5%割引コードGMQ548』をご利用いただければ幸いです!


世界NO.1サプリ・オーガニック通販
i-herb
アイハーブ


全品1食糖質9g以下!本当に使える絶品ダイエットレシピ本

絶品低糖質レシピなら、この一冊!
本当に使える絶品ダイエットレシピ本

全品糖質1食9g以下!
美味しい糖質制限なら、こちらの一冊!
未公開レシピを含め全84種類

※キンドル読み放題対応
AMAZONでチェック!


こちらの記事もいかがですか?