イラストで分かる過度なお菓子を辞める具体的な5つの方法

イラストで分かる過度なお菓子を辞める具体的な5つの方法
スポンサー様

毎日食べちゃうお菓子。

決して敵ではないけれど、時にボディメイクの邪魔をする…。そんなツンデレなお菓子と、私達はどのように適度な関係を築くべきでしょう。

本日ご紹介する、過度なお菓子を辞める方法とは?王道だけでは太刀打ちしづらい、お菓子依存に真っ向勝負する記事でございます!

宜しければ、ご覧いただけますでしょうか。お菓子とグッと握手を交わす、素敵なご関係が構築されれば幸いです(*‘∀‘)

この記事をお読みいただくと

  • 過度なお菓子に立ち向かう、王道のお菓子対策を身に付けられる
  • 血糖値を意識して、お菓子欲により具体的に対処できる
  • お菓子との付き合いを見直し、より健康的な生活を取り戻す



効果的にお菓子をやめるには?

効果的にお菓子をやめるには?
お菓子は友達。

まず最初に、本記事は決してお菓子を敵視していません。この記事は、あくまでお菓子との過度のお付き合いを断絶するものであり、ポポロンの全面禁止を推奨するものではありません。

著者自身もお菓子はどえらい好き、ポケットにビスコを入れているレベルです。さらには深夜にビリリと破るジャガリコの蓋の音を、天使のベルと呼ぶくらいです。

お菓子の袋が破れる音に 我を忘れるお菓子どハマりシーズン
ただやはり過度のお菓子は、私達のボディメイク健康管理を妨げます。それは一袋100円程度というお手軽さ、そしてその高い中毒性も原因でしょう。

さらにお菓子習慣は体調不良として即座に表れにくく、禁酒や禁煙よりデメリットを感じづらい。そのためお菓子習慣による悪影響は、お腹の上に居座る贅肉としてさりげなく登場するのです。

ふと気が付いたら居候している 元お菓子だったお腹の体脂肪さん
そしてその頃になると、お菓子は生活の一部として組み込まれやすい。つまりお菓子は罪悪感を感じづらい分、極めて習慣性が強い嗜好品といえるでしょう。

さらにお菓子を毎日食べていると、その量と摂取回数もさりげなく増えていきます。著者の場合は気付けば1日3じゃがりこという、なかなかにクレイジーな量のお菓子を食べていました。

そのカロリーは優に500kcalを超過し、食事による摂取可能カロリーを大幅に減らします。その状態でご飯も普段通り食べるなら、ふくよかになること山の如しです。

普段の摂取カロリーに上乗せされる 意外と侮れないお菓子カロリーさん
そのためお菓子との適度な付き合いは、人生において非常に大切。一度習慣化したお菓子ライフは、正しい頻度に戻さなければなりません。


スポンサー様





お菓子をやめる三大要素

お菓子をやめる三大要素
では早速、過度のお菓子との決別式を始めましょう。まず過度のお菓子をやめるには、以下の三大要素に目を向ける必要があります。
お菓子をやめる前提環境・お菓子をやめる王道対策・本当に効果的な生理反応
過度なお菓子を辞める三大要素

  • お菓子を辞める環境整備
  • 少し効果的な王道の対策
  • 本当に効果的な脳内対策
文字でご覧いただいても少し分かりにくい、これらのお菓子対策。実はこれらの対策は、組み合わせることでその効果を発揮します。

それぞれ単独で実践しても、正直効果はあまりありませんでした。それどころか、失敗するたびに自分のメンタルが弱いように感じ、精神衛生上の問題がありました。

特に『お菓子をやめる王道対策』に関しては、ぶっちゃけ微妙です。何が微妙かといえば『まぁ言ってることは分かるけど、そんなに効果ないよね。なんだかんだお菓子が目の前にあると、余裕で食べちゃうよね。』という感じです。

近くにいることで常に狙われる 小分けにされたデイリーお菓子さ
ただそれでも、例えそうだとしても…!!

この王道のお菓子回避テクに関しても、是非お伝えしたい方法の一つ。ご紹介した方法に一つでも効果を感じられれば、よりよいお菓子ライフが待っています。

まさに裏技👀!最強プロテインチップス🍟 ~

クエストプロテインチップス
クエスト プロテイン チップス(Protein Chips)

アイハーブでも愛用中の、超低糖&低脂質なプロテインチップス!
折角のお菓子タイムをご馳走にできる、罪悪感激減の逸品です🍟!

★★★☆☆ 3.2/5.0 (AMAZON 31レビュー)

お菓子をやめる環境の整備

では早速、お菓子をやめる環境の整備からご紹介します。ずばり私たちは、どのようなお菓子環境を作るべきでしょうか。
お菓子をやめる前提環境

  1. 身の回りにお菓子を置かない
  2. お菓子をやめる理由をハッキリさせる
まず最初は、当然ながら『お菓子との距離感を保つ』こと。さらに『お菓子をやめる理由をハッキリさせる』こともまた、本当に重要です。

こちらはそんなの当たり前じゃ!と思っていても、意外と遵守されていません。実際私の職場のデスクにも、柿ピーがコッソリ潜んでいました。

まず身の回りにお菓子を置かないことは、絶対条件。お菓子とルームシェアをしながらお菓子を辞めるなど、我慢大会優勝者でも難しいでしょう。

さらにやめる目的に関しても、これが意外と明確でないケースもございます。つまりやめられたらやめたい程度である場合も多く、断固たる決意が求められます。

ただし私を含め、強固な鋼メンタルをお持ちの方ばかりではありません。やめた方が良いのは分かるけど、分かっちゃいるけどやめられないのが人間だからです。

自分が納得できるお菓子を食べる理由を 脳みそフル回転で探しだす図
そのためこの記事では、私の方からもやめる理由をお裾分けさせていただきます。実はお菓子をやめると、意外とメリットは盛り沢山なのです。
お菓子をやめる理由

  1. 総摂取エネルギーが減り、痩せられる
  2. 糖質の過剰摂取が減り、ボディメイクが激はかどる
  3. グルテンフリーな生活を送り易い
  4. 体質改善・健康改善に繋がりやすい
  5. お菓子タイムを他の趣味に当てられる
  6. 年数万円単位の支出が抑えられる
  7. お菓子をやめることに悩まなくて済むNEW!
いかがでしょうか。

これまでも本サイトで書かせていただいた、沢山の専門ライフハック記事たち。実はその中でも、この過度のお菓子を辞めるのはかなりの強敵です。

私自身も幾度となく立ち向かい、何度も跳ね返されてきました。気を抜くとお菓子生活に逆戻り、深夜のコンビニにじゃがりこをお迎えに走った記憶もございます。

深夜の二時にもかかわらず じゃがりこをお迎えにあがった金曜の夜
そしていつも感じるのが、やめる理由が常に効果的に働くとは限らないということ。繰り返しになりますが、分かっちゃいるけどやめられない状態が普通なのです。

ただその中で、『お菓子への自制心』は次第に育ちます。今日はやめておこう!とコンビニの前を素通りした回数に比例して、強い自制心はだんだんと育っていくのです。

人は後退さえしなければ、確実に成長を繰り返す生き物です。ですから何度も何度も繰り返し、一歩ずつ前進することが重要ではないでしょうか。

だんだんと力を増していく 失敗する度に強くなるお菓子バスターズ
そしてお菓子をやめる理由の中で、最も魅力的なのは。それは『お菓子をやめることに悩まなくて済む』というメリットではないでしょうか。

カロリー計算を気にすることなく、美味しい晩御飯を基礎代謝ギリギリまでしっかり食べられる。そんなお菓子煩いのない生活は、驚くほど快適なのです。


スポンサー様





お菓子をやめる方法

お菓子をやめる方法
ではそろそろ、お菓子をやめる方法を具体的にご紹介します。ここからは少し効果的な王道の対策本当に効果的な脳内対策を併用させていただきます。
お菓子をやめる
まず最初は古くから言われる、お菓子をやめる王道の対策から。これは前述の通り効果は低いですが、繰り返すことで強靭な自制心を養うことが出来るでしょう。

つまりこれらの方法は、あまり即効性はありません。ただそれでもなお、以下の対策を繰り返すことには意味があります。

お菓子をやめる王道テク

  1. 低糖質・低カロリーな代用品を使用する
  2. ご褒美お菓子を設定し、それ以外は食べない
  3. 小包装のお菓子を買い、少しづつ食べる
  4. お菓子欲が消えるまで三分待つ
  5. ストレスを貯めないよう筋トレや運動をする
昔から巷で囁かれる、お菓子欲に対するこれらの対策。それぞれが一定の効果を持ち、適切なお菓子とのお付き合いに一役買うでしょう。

ただこれらの方法は、意外と難しい。何故ならその前提として、ある程度我慢できることが含まれるためです。

特に(1)(2)(3)に関しては、少し食べることを前提としています。これはノンストップねこやまと揶揄される私にとって、諸刃の刃とも言える戦法です。

代用品の使用・少し食べる方法

ただ(1)(2)(3)の『代用品の活用』や『あえて少し食べる方法』は、やり方によっては非常に高い禁菓子効果を持ちます。

特にお菓子を渡してもらう方法は、なかなかに効果的。これはご家族様や友人に、はい今日の分!と当日分のお菓子を渡していただく方法です。

つまり自分自身がお菓子管理の主導権を握らず、信頼のできる友人やご家族様にお菓子の管理をお願いするということ。しかし唯一、勝手に食べない管理人をお選びになる点だけはご注意ください。

お菓子管理人の選択を誤り 全て食べ尽くされる図
これは正直少し面倒ですが、この面倒さが逆に最高なのです。特に状況を理解してくれるご家族様がいらっしゃれば、きっと笑顔で対応していただけるでしょう。

ただ一人暮らしの方の場合、この方法は物理的に難しい。まさか大家さんにお願いして、バカウケを預かって頂くわけにもいきません。

その場合は会社等に小袋を置いておき、その日の分だけ自宅に持ち帰る方法が最高です。私も一人暮らしのため、この手法で一定の成果を上げることができました。



間違いない高コスパのプロテインバーなら🍫!

お菓子欲が消えるまで三分待つ・筋トレをする

さらに(4)のお菓子欲が消えるまで三分待つと、(5)のストレスを貯めないよう筋トレや運動をする方法に関してご報告します。

まず(4)に関しては、あまり関係ありません。三分待とうが一時間待とうが、お菓子欲はがっつり追いかけてきました。(※個人差はあります)

何故ならこのお菓子欲、欲を超えた血糖値の問題である可能性が高いから。つまり意思だけの問題ではなく、人体的な欲求である可能性が高いからです。

喫煙・禁酒と違ってデメリットが見えづらく なかなか消えないお菓子欲さん
さらに禁煙とは違い、お菓子を食べることは大きなデメリットを認識しづらい特徴があります。同時に運動すれば良いんでしょ?と解決策も思いつきやすいため、三分以内に食べて良い理由が見つかりやすいのです。

まず多くの場合、人の欲求は3分で消滅すると言われます。しかしお菓子欲の場合は、ただ3分を経過しても全く減らないことが圧倒的に多かったように感じます。

さらに運動でストレスを発散する方法も、正直多くの場合はブーメランになります。なぜなら運動をすることで、余分に摂取できるカロリーが生まれるからです。

そして運動で生まれた余裕に食べて良いスペースに、お菓子がパコっとはまり込む。つまり運動することで逆にお菓子を食べても良い状況が生まれ、お菓子のためだけに筋トレをしている環境が生まれます。

もちろんお菓子のために筋トレする事自体は、全く悪いことではありません。しかしこれは根本解決ではなく、過度のお菓子をやめるという本記事の目的に相反します。

そのため運動によるストレス発散だけでは、適切なお菓子関係を構築しづらいかもしれません。

運動で確保したカロリースペースを 音速で奪うお菓子カロリーさん
ただ繰り返しになりますが、この記事はお菓子自体を否定するものではありません。あくまで過度のお菓子を禁ずる方法を模索する記事であり、お菓子を完全廃止することは目標ではありません。

そのため運動すればお菓子食べてもいいじゃん?と思われるお気持ちは、そっとポッキーの箱に閉まっていただければ幸いです。

お話を戻しましょう。

まずここまでがお菓子をやめる王道の方法であり、例えるならトンカチ的な武器ばかり。コツコツ叩いて効果を上げる、長期戦覚悟のお菓子やめメソッドです。

じっくりお菓子欲を乗りこなすタイプの コツコツお菓子やめメソッドを実践する図

驚くほど前置きが長く、本当に申し訳ございません。

ではここからが本番、遂に本当に効果的な方法をご紹介します。それはお菓子との優良な関係を築かれているプロダイエッター様が気にされている、血糖値の問題です。

スポンサー様





お菓子をやめる脳内対策

お菓子をやめる脳内対策
本当に効果的な、過度のお菓子の辞め方とは。

それはずばり、血糖値の急下降を起こさないことです。脳がお菓子を求める理由を減らし、よりスムーズにお菓子欲を緩和することです。

まずお菓子を食べたい理由の多くは、以下の通り。この全てを緩和することで、お菓子とのより平和的な和平交渉が可能となります。

空腹感 血糖値不足 口寂しさ
過度なお菓子を辞める脳内対策

  • 必ず訪れる空腹感対策
  • 今こそ克服!口さみしさ対策
  • 最も重要!血糖値対策
まず空腹感に関しては、しっかりご飯を食べることで回避しなければなりません。特にダイエット中は食事量も減り易いため、低カロ・高タンパクな食事で満腹感を引き上げる事を強くお勧めします。

次に口寂しさに関しても、代用品・忙しさ・慣れで対応可能です。さらに高たんぱくなおつまみなどをご用意いただくことなどでも、うまく克服できるでしょう。

おつまみも絶品&高たんぱくに🍟!

そして残った問題は、血糖値の低下。血糖値が低下していることで、脳内から強烈な食欲シグナルが発動されることを意識しなければなりません。

そしてお菓子の多くは、砂糖や小麦粉などの糖質を多く含みます。そして体の血糖値が低い時、脳はその糖分を強く欲してしまう特性を持っています。

つまりそれこそが、お菓子食べたい欲。血糖値が低い状態で糖分を求める、人体の当然の要求です。

血糖不足により糖分を欲しがる脳さん
:低血糖や糖尿病の方で、医師の方に糖質の摂取を推奨されている場合もございます。また血糖値の上昇も個人様により変化するため、ここでは一般的な変化のご説明となります。全てにおいて、医師様の指示をご優先ください。
じゃあどうすりゃいいの?

血糖値が低いと糖分を食べたくなるのは、体からの当然の主張なんでしょ…?

その答えは、糖質を適度に食べること。ただそれは定食で白米大盛を食べるような、一般的な糖質量ではありません。

これには理由があります。

まず糖質を一度に大量に摂取すると、消化吸収されて血糖値を急激に上昇させます。そしてそれを下げるために、すい臓からインスリンが大量に分泌されます。

結果として血糖値が急激に下がり、その状態を脳はまさかのエネルギー不足だと判断します。つまり糖質があるのに糖質不足切れだと錯覚し、余計に糖分を求めてしまいやすいのです。

急激な血糖値の低下により さらなる糖分を求めてしまう脳さん


おおこわっ…(; ・`д・´)

さっきすた丼を食べたにもかかわらず、カプリコが食べたくなった理由が良く分かります。血糖値の急激な低下により、脳が糖分不足だと判断していたのです。

つまりそれは『糖分の大量摂取により糖分が欲しくなる』ということ。この矛盾を孕んだ悪循環こそ、食後のお菓子がやめられない最大の理由なのです。

じ、じゃあどうすれば…?私はいったい、どうすれば(; ゚Д゚)!?

その答えこそ、先程の糖質を適度に食べること。お茶碗半分の白米・玄米に加えて低糖質で美味しいおかず、そんな高栄養で中低糖な食事を召し上がることです。

さらにご飯をお召し上がりになる際には、血糖値を急激にあげないようゆっくり咀嚼しながら。先に野菜を食べながら、たっぷり時間をかけて召し上がることも効果的です。

この食べ方により、血糖値の急上昇と急降下も緩和されます。つまり脳がしっかり糖分受け取ったで!と判断し、不要な食欲・糖質欲を減らす結果となるのです。

わずかな糖でもしっかり満足する ゆっくりきちんと補給した脳さん
また日頃から当旨ブロで低糖質なおかずをご紹介させていただいている理由も、こちらの目的がございます。低糖質で山盛りのおかずがあれば、食事自体にも時間をかけて召し上がっていただけるから。

そして食事時間が長くなれば、その分血糖値の急上昇・急降下も防ぎやすくなる。結果的に食べ過ぎも抑えられ、より美味しいご飯をじっくりとご堪能いただけます。

さらにお茶碗半分のご飯があれば、糖質が少なすぎることによる食欲も抑えられやすくなります。単純に白米は美味しいですし、その満足感はやはり他には代えがたいものでしょう。

結果として長く継続できるダイエットに繋がり、お菓子ともより良い関係を築けます。糖質を適度に抑え、同時に不満の少ない美味生活をお送りいただけるでしょう!

でもお菓子って最高だよね。

時々食べるお菓子の美味しさって、本当に格別だよね。本当は毎日食べたいけど、食べ過ぎると有難みを忘れちゃうことあるよね。

差し入れで貰う、メリーのチョコレート。お祝いに贈る、SHIMAHIDEのクアトロえびチーズ

久しぶりのご褒美に出会った時、お菓子の素晴らしさを痛感します。ぜひこれからも、彼らとの良好な関係を築いていきましょう!

じゃ!健康的なお菓子ライフを(*‘∀‘)!

※本記事は各成分の有効性を保障するものではなく、また特定の食材に対する批評を行う意図もございません。イラストはイメージであり、本質的な構造を表現するものではありませんので、何卒ご容赦ください。
スポンサー様
スポンサー様

イラストで分かる過度なお菓子を辞める具体的な5つの方法

ご共有いただければ幸いです!
(当サイトはリンクフリーです)


ひよこが教える 旨すぎ糖質オフレシピ-爆やせ&爆ムキ

学研様発!待望の絶品レシピ本!
ひよこが教える 旨すぎ糖質オフレシピ

低糖質だけじゃない!
イラスト・漫画付きで
楽しく旨いダイエットレシピ本!
未公開レシピを含め
全83種類

旨ブロ運営について

当旨ブロでは、全1100種類以上の絶品ダイエットレシピ&厳選ライフハック記事を完全無料でご覧いただけます。加えて運営費は全てアドセンス広告等・書籍販売・アイハーブ紹介料により賄われています。


もしご協力頂けるなら、当サイトのi-herb5%割引コードGMQ548』をご利用いただければ幸いです!


世界NO.1サプリ・オーガニック通販
i-herb
アイハーブ


全品1食糖質9g以下!本当に使える絶品ダイエットレシピ本

絶品低糖質レシピなら、この一冊!
本当に使える絶品ダイエットレシピ本

全品糖質1食9g以下!
美味しい糖質制限なら、こちらの一冊!
未公開レシピを含め全84種類

※キンドル読み放題対応
AMAZONでチェック!


こちらの記事もいかがですか?