ふわっと一口。青のり塩山椒の柔らかチーズチキンフリッター(糖質4.4g)
それ一個頂戴(*‘∀‘)? マックナゲットなら余裕だが、5個入りのからあげクンならどうだろう。 部活終わりの私は、笑顔でからあげクンを友にあげられただろうか。 答えは否、何故なら数と心に余裕がなかったから。 でも本日の青…
おつまみレシピ
それ一個頂戴(*‘∀‘)? マックナゲットなら余裕だが、5個入りのからあげクンならどうだろう。 部活終わりの私は、笑顔でからあげクンを友にあげられただろうか。 答えは否、何故なら数と心に余裕がなかったから。 でも本日の青…
おつまみレシピ
回転寿司で、いつも鮭ばかり食べたくなる。 なんなら鮭だけが回っていても良いくらい、大好物だ。 ただパサパサの鮭は、申し訳ないがちょっと頂けない。 トロトロな脂と身を生かしてこそ、鮭もにっこり本気になれるはず。 そんな本日…
おつまみレシピ
カリッと表面で焼きあがる、粉チーズ焼きの匠の業。 さらに柔らかなホタテに併せれば、旨味も海鮮三倍拳。 そんな真実に気が付いた、本日嬉しい海鮮特売日。 いつもお安いボイルホタテが、今宵一段と美味しく進化する。 本日ご紹介す…
低価格レシピ(1食150円以下)
『生春菊に目覚めれば…大人の扉が開かれる…』 そんな古き言い伝えを、八百屋のおばちゃんに教わった。 どうやら今年の生春菊は、サラダにしても最高らしい。 春菊好きとしては、そんな裏情報を見逃せるわけがない。 本日ご紹介する…
みんな大好きMECレシピ
ダイエットにも良く選ばれる、冬の風物詩の美味しいお鍋。 それは、高たんぱく・低脂質・低糖質の完璧なPFCバランス。 脂肪も消え去る、その完璧な調理法をとことん生かしたい。 ご自宅にある調味料を使って、山盛り満腹になれる逸…
低価格レシピ(1食150円以下)
ふと思い出す、中野で食べた香ばしいタンドリー鯖。 あのナイスな旨味焼きを、今年の主役にもお願いできないだろうか。 きっと美味しくなるはずの、鉄板の組み合わせ。 それが今宵の、秋の味覚とインドのコラボレーション。 本日ご紹…
喜びの海鮮レシピ
映画でお母さんキャラが、電話をしながら料理を作るシーン。 肩とアゴに受話器を挟み、料理を作る光景は最高にクールだ。 実際にマネしてみると、なかなか難しいあの技術。 しかし包丁を使わない料理なら、あのシーンを再現できるかも…
おつまみレシピ
根菜のきんぴらは美味しいけれど、どうしても高糖質になってしまう。 和風の旨味溢れるあの逸品に、もうずっと会えないのか…。 そんな時に食物庫から、美味しい奴らが飛び出した。 それはまさかの海と山、カブと鮭の珍しタッグだ。 …
糖質制限レシピ
お米の食感と美味しさに近づく、まだ見ぬ食材最強タッグ。 きっとこの世のどこかに、糖質オフでもうんまい代用品があるはずだ。 過去に作ったソイライスやソイエッグ、確かに彼らも非常に美味しい。 ただ絶賛反抗期の私は、もっと美味…
喜びの海鮮レシピ
段々と寒くなってくると、ホッと温かいご飯が食べたい。 フォークでぷすりと刺して、沁み込むスープもゴクリと一口。 セブンイレブンのおでんに負けぬ、安心できる味わいを。 ちょっとチーズフォンデュにも似た、濃厚な逸品を。 それ…
スープ系レシピ
野菜が蕩けた時の、美味しさは異常。 キャベツ然り玉ねぎ然り、そしてズッキーニも例外ではない。 しかし個人的に、最もトロトロしていただきたい野菜がいる。 その名はトマト、糖質制限では避けられやすい甘みと酸味の帝王だ。 そし…
低脂質レシピ(1食脂質10g以下)
初めて横浜で食べた時の、崎陽軒の焼売の美味しさ。 もし食べ放題があるならば、是非とも参加したいあの美味しさ。 ただ給料日の今日は、海老だらけな焼売にパクつきたい。 さらには小ぶりのホタテも使い、500円くらいかけちゃいた…
低カロリーレシピ(1食200kcal以下)
大根1/3本で~♪大根1/3本~で♪ 何作る~?何作る~(*‘∀‘)?(わっしょい!) 右手にバルサミコ&醤油、左手にオリーブオイル~♪ 二度揚げに~♪二度揚げに~♪(わっしょい!) そんな謎の歌を口ずさむ日は、和風醤油…
レシピ集・解説集
いつも旨ブロをご覧いただき、有難うございます! こちらでは日々の感謝のキモチを込めまして、10分以内で簡単に作れる、絶品ダイエットレシピをご紹介します! これらは簡単・絶品というハードルを、なんとかよじ登らせていただいた…
みんな大好きMECレシピ
手羽元10本くださぁい(*‘∀‘)! 居酒屋でそう告げる時、最高に心が高ぶっている。 あのスッと解れてほろりと取れる、最高チキンが食べられる。 両手に持って周囲に自慢できる、あの逸品が食べられるのだから。 本日ご紹介する…
おつまみレシピ
明けの刻に、上司殿からLINEのご連絡を受け。 昼の刻には、経理様からちょいと良いですかと言われ。 さらに総務から書類ちょうだいなと言われ、最後にUSBをなくしてしまふ。 そんな体の芯から疲れた日には、黒酢の力をお借りし…
おつまみレシピ
栄養分も豊富で、お値段もお安いほうれん草。 年中近くにいてくれるからこそ、その有難みを忘れがち。 ありがとうほうれん草、いつも美味しくなってくれて。 じゃあいつものお礼に、今日は少しおされに調理させていただこう。 本日ご…