お肉の半分を、しゃきしゃき野菜とバトンタッチ。
練り込みタイプのハンバーグはあったが、本日は少し違う。
ずばり大胆にもお肉の半分を、野菜と完全交代する方法だ。
その甘みは肉汁を引き立て、よりハッピーな晩御飯を演出してくれる。
それが本日の、味噌マヨスナップエンドウの肉汁ミニバーグ。
しゃくしゃく食感が最高に心地良い、ガッツリDAYに最高の逸品だ。
味噌マヨスナップエンドウの肉汁ミニバーグの美味しい糖質オフレシピ
・豚ひき肉 150g
・えのき 50g(大1/4パック)
・スナップエンドウ 10本
シャキシャキ食感が楽しい、本日のかさましミニバーグ。
半バーグというタイトルも考えたのだが、半人前みたいで却下させていただいた。
というのも本日の逸品は、立派に一人前な美味しさなのだ。
・塩/黒胡椒 各軽く4振り
・味噌 小さじ0.5
・マヨネーズ 大さじ1
・片栗粉 大さじ1
・おろし大蒜 小さじ0.5
・オリーブオイル 小さじ1
そして本日の味付けは、非常にシンプルな味噌マヨネーズ。
スナップエンドウの甘みを引き立てる、濃厚な和のコクが売りである。
絶品ロカボおつまみ!:高たんぱく低糖質おつまみ!🍪
こちらはずっしりと重みのある、スナップエンドウの筋取りから。
まずはちょっと尖った先端部分をへし折り、上を這うように引っ張って。
さらに花の部分で折り返し、下を這うように引っ張っていただけるだろうか。
こちらは意外なほどに簡単で、1本5秒程度もかからないだろう。
・豚ひき肉 150g
・えのきミンチ 50g(大1/4パック)
・塩 軽く4振り
・片栗粉 大さじ1
・おろし大蒜 小さじ0.5
またエノキはフードプロセッサー等で、かなり細かくミンチ状に。
今回は存在を感じさせない細かさで、隠密行動をしていただこう。
えのき忍者と名前を付ければ、お子様のワクワク感も最高潮だ。
イラストで分かるエノキ茸の超ダイエット効果➡こちら🍄
も、もうやめろよ(;´・ω・)!と、同僚が心配するほどに。
き、君やめなさいっ(;´・ω・)!と、警察官が制止するほどに。
こねればこねるほど、抜群のねっとり感が生まれるだろう。
こちらは2㎜程度の厚みでOKだが、なんとなくの厚みでも結構大丈夫である。
手でぎゅっと抑えるように、スナップエンドウをかたっぱしからコーティング。
一気に量も倍増し、楽し気な晩御飯になりそうだ。
総勢10個のスナップバーグが完成し、数のバランスも最高である。
まずはフライパンにオリーブオイルを小さじ1加え、中火で加熱していただきたい。
こちらは焼き進めるごとに表面が固まってくるため、投入後は触らずに少し放置。
まずは中火で片面を2分30秒、しっかりと焼き上げていただきたい。
そのため調理は全て蓋をして、焼き&蒸しの2工程で攻め込んでいただこう。
さらに少し蓋を開けると、キッチンに芳しい薫りが充満する。
至近距離でパカッとすれば、腹ペコな小学生なら一撃でノックアウトできるだろう。
ころころ…。
いや実はヘラではなく、お箸の方が簡単かもしれない。
またこの工程も30秒ほどお時間がかかるが、その時間も別途計算させていただいている。
また蓋を開けて水分が飛んでいなければ、水分が飛ぶまで蓋なしで焼いていただきたい。
この工程でスナップエンドウが一気にシャキシャキに仕上がり、まるで茹でたような甘みを帯びるだろう。
・黒胡椒 軽く4振り
・味噌 小さじ0.5
・マヨネーズ 大さじ1
野菜の甘みに大変マッチする、濃厚な中に甘みを帯びたこのソース。
半分お野菜で作った半バーグには、まさに適任と呼べるだろう。
野菜なのかハンバーグなのか、脳と野菜嫌いのお子様が混乱する本日の逸品。
一口食べるとどっちでもいいや(*‘∀‘)!と、一気に前向きになれる逸品だ。
低糖質の美味しさチェック
表面はしっかりカリッと仕上がり、中までふっくら仕上がっている。
鮮やかな野菜のカラーリングに、濃厚な味噌マヨネーズ。
見るからにシャキシャキ鳴り響きそうな、艶やかなビジュアルが最高だ。
今宵は少し、リズミカルな夜になりそうである。
スナップエンドウ独特の快感食感に、トウモロコシのような野菜の甘み。
味噌マヨネーズの濃厚な旨味も、この野菜&ハンバーグに最適だ。
あぁ、これは美味しい。
食べ易く摘まみやすい、野生なら真っ先に狙われるタイプの生き物ではないか。
豚ひき肉自体は僅か150gでも、ガッツリな量のハンバーグが完成する。
お弁当に入れても良し、家飲みで摘まむも良し。
総勢10個が完成するため、その美味しい用途は無限大である。
幻の11個目のスナップエンドウをチラ見しながら、しゃくっと一口。
心地良いリズムを楽しめる、非常に快感な逸品だった。