小葱好き?
小葱が安いと思わず買っちゃう?
ねー。小葱いいよねー。超わかるー!
美味しいし安いし、健康にいいしー!
きゃー!!わかるうぅぅーー!! 分かりすぎるぅぅー!
いつかこんな小葱好きの女性と出会いたい。
それほど私は小葱好きなのだ。
今日ご紹介するレシピは、黒胡椒ニンニクポン酢の鶏もも肉。
とっても美味しい小葱、もう止められないんだから。
スポンサー様
黒胡椒ニンニクポン酢の鶏もも肉の美味しい糖質オフレシピ
熱量:335kcalたんぱく質:動物 20.3g 植物 2.0g※上記データは1人分です。調味料の糖質一覧:こちら 食材の糖質一覧:こちら

・鶏もも肉 1枚
・小葱 1束
・ニンニク 1片
結構な量だが、美味しい小葱を召し上がっていただきたい。

さっぱり・スパイシーな調味料と最高にマッチする。
・黒胡椒 3ふり ・塩 2ふり
・片栗粉 大さじ1 ・砂糖 小さじ0.5
・鷹の爪 2本 ・調理酒 大さじ1
・ポン酢 大さじ2 ・オリーブオイル 小さじ2
隠れた名作揃い!:高たんぱく低糖質お勧めおつまみ!🍪

皮をはがし、余分な脂をとっておこう。
少し生々しい姿だが、完成を想像すると生唾がでてくる。
私の前世は、ライオンだったのかもしれない。(カッコいい)

非常に柔らかい、美味しい鶏もも肉にメガ進化する。
この作業も美味しい鶏肉に欠かせない、大切な行程。
ストレス発散には物足りないが、ガンガンに突き刺していこう。

・黒胡椒 3ふり
・塩 2ふり
・片栗粉 大さじ1
・調理酒 大さじ1
片栗粉も一緒に混ぜ、他の下処理が終わるまで味を染み込ませよう。

ガツン!とした最高の味を追加してくれる、なんとも小意気な奴らだ。
ここでは青森産のニンニク、アレが最高だ。
ニンニクと唐辛子が苦手な方は、飛ばしていただければ幸いだ。

端っこをスパッと切り、中の種をトントン取り出そう。
この種を炒めてしまうと、とんでもない逆襲に会う。
機嫌を損ねぬよう、そっとくりぬいておこう。

唐辛子は輪切りにしておこう。
一緒にまとめておけば、慌てふためく事もなくなるだろう。
予測不可能なお子様の膝ハグの時にも、華麗に調理を進められるだろう。

・砂糖 小さじ0.5
・ポン酢 大さじ2
砂糖は少量でOK、ここはさりげないテイストで攻め込みたいのだ。
サンタさん。
今年のクリスマスは、こんなデキる感じのセリフを美女の前で呟く機会を下さい。

今回は新鮮で一束78円という破格で小葱を購入できた。
とてもテンションが上がる。

細かく5~10ミリほどに切っていこう。
まとめて重ねて切ると非常に簡単だ。

まるで小さな森に、台所で迷い込んだかのよう。
なんてういやつなんだろう。

料理は下準備が終わってから、そこからが最も楽しいお時間である。
そうは思わんかね、君。(教授風)


時間的には15秒程度で十分だ。
あぁ、最高にいい香りだ。

焼き時間は片面約3分。
強火で押さえるように焼き、ひっくり返そう。

片栗粉が上手くコーティングし、私の胃袋をノッキングしてくる。
素敵な挨拶に、こちらの胃袋も呼応するようだ。

ジュワーと素敵な香りとサウンドだ。
約20秒ほど炒めると、非常にいい感じになる。

火を止めて小葱を入れ、がさっと混ぜ回そう。

生ではなくすっと火を通した小葱の旨さを堪能して欲しい。
低糖質の美味しさチェック

一口食べると、しゃきしゃきで最高に美味しい。
1束食べるの?と八百屋のおばちゃんに驚かれるだろうが、これは1束余裕な美味しさだ。
ピリ辛でスパーシーな味の虜、もうやだ。

ぷうりぷり、といった方が適切かもしれない。
ポン酢との相性も良く、隠れた甘みもまた最高だ。
今日は白米をがっつく夢を見るに違いない。
小葱よ、本日も美味しいご飯を、ありがとう。