ころり小悪魔!梅鮭大葉チーズのオーブンおつまみ茹で玉焼き(糖質1.5g)
毎日2個はもぐもぐさせていただく、美味しいゆで卵。 ただ最近はどうやら、おつまみとしてのお仕事も増えてきたようだ。 さらなる活躍の場を広げる、高たんぱくな卵さん。 今年もその活躍から、目と胃袋が離せない。 本日ご紹介する…
おつまみレシピ
毎日2個はもぐもぐさせていただく、美味しいゆで卵。 ただ最近はどうやら、おつまみとしてのお仕事も増えてきたようだ。 さらなる活躍の場を広げる、高たんぱくな卵さん。 今年もその活躍から、目と胃袋が離せない。 本日ご紹介する…
おつまみレシピ
無限にハイボールが飲める、濃い目のおつまみ。 その中でも胡椒がピリリと効いた、サラミ食感は最高だ。 ただサラミを沢山食べようと思うと、脂質がガッツリとんでもない。 そんな時は、砂肝で作る絶品おつまみはいかがだろう。 本日…
おつまみレシピ
台湾に行った時に楽しんだ、釣って食べるプリプリ海老焼き。 あの『海老だけ食ってるぞ』感には、圧倒的な魅力がある。 特に海老の味を引き立てる、塩とライムの組み合わせ…。 そこにコク深い蜂蜜を加えると、もはや最強のおつまみが…
おつまみレシピ
冷蔵庫に辛子明太子が1本あるという、あの不思議な幸福感。 あれが1本があるだけで、大変美味しいご飯が沢山生み出される…! さらに調味料としてのポテンシャルも高い、辛子明太子。 滑らかな味わいに潜む、抜群の風味は葱との相性…
おつまみレシピ
時々無性に食べたくなる、ケンタッキーのコールスロー。 でもあのキャベツ独特の匂いが、時々少し気になっちゃう。 さらに欲を申し上げて宜しいなら、あの倍量は欲しいとこ。 あんなに美味しい味わいを、一皿だけなんて我慢できない……
おつまみレシピ
大根めっちゃ欲しい…! これから着替えて、大根一本だけ買いに行こうかな…( ゚Д゚)!? もし本日ご紹介するレシピをお試しいただくと。 今後の人生、1本98円の大根が超魅力的に見えるかも。 そのレシピ名は、たいへんご馳走…
おつまみレシピ
『お通しの美味しさで、そのお店が名店か分かる』 よく耳にするあのセリフは、きっとすんごい当たってる。 でも個人的には、サラダの方が雄弁だと思う。 野生の本能を呼び覚ます、絶品サラダこそお店の看板になるべきだ! 本日皆様に…
おつまみレシピ
夜も涼しくなり、熱燗や家飲みが堪らないこのシーズン。 昨日私も、ベランダを全開にすると超心地良いことに気付いてしまった…。 こんな家飲みシーズンには、最高のお通しを楽しみたい。 思わず飲むのを忘れてしまうような、絶品のお…
おつまみレシピ
焼売を箸に挟んだ時の、あの快感の如きフィット感…。 どうにでもしてくれと言ってるような、従順なスタイルに魅了されてしまう。 しかし糖質制限の時に避けたい「シューマイの皮の糖質」と「カロリー」。 そして最後に「手間」の、こ…
おつまみレシピ
少しだけ冷蔵庫に残された、昨晩買った半額ハンペン…。 このまま明日を迎えれば、きっと私は忘れてしまう。 そして約半月後、きっとハンペンは冷蔵庫の奥から出てくるのだ。 使ってもらえなかった無力感と、賞味期限が切れた無念さを…
おつまみレシピ
丸ごとガブリと齧りたい、濃厚で美味しいアボカド。 ただおもてなし料理にするなら、齧りつくより美味しいレシピがある。 たった1個のアボカドが、お客様の心をガシッと鷲掴みにするだろう。 それが突然の訪問でもササッと完成する、…
おつまみレシピ
秋になったら楽しみたい、椎茸狩りやマツタケ狩り。 超ヘルシーにも関わらず、今年の茸たちも大変な美味しさだ。 さぁこの茸シーズンを楽しむなら、キノコが主役のレシピが最高! 特に超簡単に作れる、ワインに凄く合う逸品はいかがだ…
おつまみレシピ
打倒、本場中華の叩き胡瓜。 350円の低価格にもかかわらず、なぜあれほど美味しいのか…。 幾度となく敗戦を重ねた、VSお店の叩き胡瓜。 そして遂に本日、一矢報いる逸品が爆誕した! それが本日の、青臭さ激減の葱ガーリック山…
おつまみレシピ
自宅でワインを嗜むとき、最高にマッチするのはクミンの薫り。 さらにチーズと組み合わせて焼いたなら、ワインが1本失踪する。 もし今週末、ワインをお開けになるご予定ならば…! こちらの逸品をご承知おき頂くと、自宅飲みが数段楽…
おつまみレシピ
特売日には牛乳の価格を下回ってくる、鶏むね肉39円。 ただパサパサのイメージからか、お子様にはちょっと人気控えめ。 やはり人気を集めるのは、ドドンとドでかいチキンカツ。 しかも超簡単な逸品なら、お弁当にも引っ張りだこ! …
おつまみレシピ
楽しい会話を妨げない、小ぶりで美味しい肉汁餃子。 もう残り3個しかないのか…と、終わり際には悲しくなる。 そんな時いつも思う、山盛り餃子があったならと。 それでいて作りやすく低糖質な、そんな都合の良い餃子はどこかにないか…
おつまみレシピ
ダイエットをする中で必ず出会う、おからパウダーとオートミール。 このすこぶる優秀な二つの食材は、私の体脂肪を7%は下げてくれたはず。 ただ彼らは、最後まで使い切られない星に生まれた悲しい食材…。 あんなにも貢献してくれた…