スープに浮かぶ、柔らかな鶏団子。
あのふくよかな食感には、沢山の片栗粉が参加しているかもしれない。
しかし低糖質に美味しくするなら、栗さんにはお休み頂きたい。
より栄養価の高い、それでいてつなぎにもなる彼を使って。
本日ご紹介する、ネギ海苔柔らか鶏団子中華スープ。
お疲れの皆様に届けたい、一口で体温急上昇の逸品だ。
ネギ海苔柔らか鶏団子中華スープの美味しい糖質オフレシピ
熱量:204kcalたんぱく質:動物 29.4g 植物 1.6g※上記は1人分/下茹で調味料未換算
・鶏むね肉 250g(皮なし)
・ネギ 2/3本
・韓国のり 10枚(約3.5g)
・えのき 100g
鶏むね肉のパサパサ感が苦手な方も、本日の鶏団子では問題なし。
何故なら本日は、パサナクシスト1級のエノキ先生にお越しいただいたからである。
・塩 軽く6ふり
・醤油 大さじ1.5
・料理酒 大さじ2.5
・ごま油 小さじ0.5
・ほんだし 小さじ0.8
・鶏ガラスープの素 大さじ1
・大蒜チューブ 小さじ1.5
そして今回の調味料は、端数ばかりで大変申し訳ない。
結構じゃじゃ馬な味付けのため、A型上司並に細かいことをお許しいただきたい。
こちらは鶏皮を剥がしたむね肉を、最初に細かくミンチ状に。
その際に使用するのは、フードプロセッサー又はぶんぶんチョッパー先生で。
いつか業務用ぶんぶん先生が発売されたら、一気に10人分のミンチにチャレンジしてみたい。
こちらはスープにも具材にも活躍する、今回の準主役。
右手が芳醇なネギの香りに包まれて、愛犬が猛ダッシュで逃げだす瞬間である。
・鶏むねミンチ 250g(皮なし)
・そぎ切りネギ 1/3本
・えのきミンチ 100g
既に肉と野菜の比率が約1:1になり、肉肉しさに柔らかさが追加される。
お野菜嫌いのお子様には、この工程はお隠しになられると良いだろう。
イラストで分かるエノキ茸の超ダイエット効果➡こちら🍄
・塩 軽く6ふり
・醤油 大さじ0.5
・料理酒 大さじ0.5
・鶏ガラスープの素 小さじ11
・大蒜チューブ 小さじ0.5
こちらが非常に用途の多い、人気の基本鶏団子。
鶏団子が主人公の絵本を作れば、もしかしたらナウな園児にバカ受けかもしれない。
まずは以下をお鍋に沸かし、鶏団子を投入する下地をご作成いただきたい。
・水 350ml
・料理酒 大さじ2
今回は鶏団子を作りつつ、そのままスープ作りにも移行しよう。
鶏エキスを一滴たりとも逃したくない、腹ペコ男子の策略である。
こちらは160度の弱火で約5分間、クツクツ煮込んでいただきたい。
ここからの行程は全て弱火で、柔らかさを重視した美味しさを追求しよう。
・ネギ 1/3本
・韓国のり 10枚(約3.5g)
・醤油 大さじ1
・ほんだし 小さじ0.8
・鶏ガラスープの素 小さじ2
・大蒜チューブ 小さじ1
尚、この韓国のりは手でちぎってから煮込んでいただけるだろうか。
うどんを入れたら美味しいかな?と直感的に感じる、このビジュアル。
健康的な思考と共に、いざたっぷりお皿に移そう。
約10個の鶏団子が楽しめる、本日の海苔中華スープ。
絵本の出だしは、『ある所に、仲の良い10個の鶏団子がいました』に決定である。
低糖質の美味しさチェック
中華料理屋さんの香りが立ち昇り、空腹にクラリと響く芳しさ。
では早速、柔らかな鶏団子をポイポイ軽やかに頂こう。
これぞお鍋の鶏団子!と言わんばかりの美味しさが、ネギの食感と共に押し寄せる。
エノキの仕事で柔らかさも引き立ち、より一層食べやすい噛みごたえだ。
やはり鶏団子は、大人になってもマイヒーローだ。
鶏団子と濃い目のスープが合わさり、喉が管楽器の様に鳴り響く。
おおぅ、おいすい。
海苔独特の香りと中華のガラスープが、これほど舌を楽しませてくれるとは。
お鍋の季節を迎えるに当たり、これはナイスな予行演習。
またお鍋にも投入したい、大変GOODな鶏団子だった。