メリクリ最高!山盛り最高レッドゴーダチーズ豆腐からあげくん(糖質5.7g)
仲の良いお友達を呼ぶ、一年に一度のお誕生日会。 一年に二度あったらあっという間に還暦だけど、できれば年10回は開催したい。 だってそこには、金のチョコボーやからあげクンが山盛りだから…。 いつもは5個しかない、からあげク…
仲の良いお友達を呼ぶ、一年に一度のお誕生日会。 一年に二度あったらあっという間に還暦だけど、できれば年10回は開催したい。 だってそこには、金のチョコボーやからあげクンが山盛りだから…。 いつもは5個しかない、からあげク…
その時間が記憶に残るような、『あれ美味しかったね』と後日話したくなるような…。 ご自宅に美味しいワインがある時は、お通しも最高に美味しく仕上げたい。 特におススメなのは、アヒージョ系のマリネテイスト…。 しかも禁断の組み…
鶏むね肉を最も簡単な下処理で調理したい、今日この頃。 麺棒で叩いたり、フォークで穴を開けたり、10分以上揉みこんだり…。 そんな面倒な作業、どうしても今日は嫌なんじゃっ(; ゚Д゚)! いやいやそれは、今まで誠に申し訳な…
美味しいすき焼きを、格安で頬張りたい。 しかもダイエットに優しい、甘すぎないがっつりタイプを…。 そんな私のワガママを聞き入れ、遂にダイエットすき焼きが降臨した。 お豆腐・しらたき全てが美味しい、全員が主役に成るすき焼き…
お子様も大人も大好きな、顔面サイズのビックハンバーグ。 お仕事や家事でお疲れの日には、ちょっとパワフルな美味しさを補給したい。 どデカいけれど、大味じゃない。 最後の一口までソースが絡む、美味しいビッグハンバーグが食べて…
今や10分で作成できるようになった、お馴染みのソイライス。 ただあの美味しさには、まだ次のステージが待っている気がする。 例えば異国風、そして少し揚げるようなピラフ風。 この二つを組み合わせてみると、やっぱり豆腐は私に微…
手を加えれば加えるほど、その味わいが進化する。 そんなキャッチフレーズで有名な鯖缶が、遂にお寿司の世界に進出した! ただいきなり握りずしになるのは、ちょっと荷が重い。 まずは大変に美味しい、簡単ちらし寿司の世界から制覇し…
サンドイッチに挟んでも良し、そのまま食べてももちろん良し。 なぜ『たまごサラダ』とは、子供の頃から不思議な特別感があるのだろう。 まるでピクニックのランチのように、自然と高揚する濃厚な旨味。 そこに明太ラー油を混ぜると、…
段々と広まる、美味しいラーメン屋さんのダイエット志向。 麺を蒟蒻麺に、そしてあるいはお豆腐に。 あの美味しさを体験すると、もっとラーメン屋さんが好きになる。 そしてその最終段階は、自宅であの味わいを作ってしまいたいっ! …
今日はなんだか、お魚気分だな…(*‘∀‘) そう考えながら、鮮魚コーナーでお値段チェック🐟 でも買い物かごに入れてしまうのは、やっぱり100g148円のお刺身トロ鰹。 このお刺身で最もお安い『トロ鰹』を、…
夏の美味しい風物詩と言えば、何を思い浮かべるだろう。 お祭り・金魚・的屋・おみくじ・イカ焼き・かき氷・たこ焼き…。 無限に思い浮かぶ中で、80位当たりに『冷や汁』はないだろうか。 もしギリギリ皆様の100位に、冷や汁が食…
コロナでお買い物の機会も減ってくる、このシーズン。 この旨ブロが皆様に出来ることは、一体なんだろう。 それはきっと、爆安で大満足な逸品をご紹介すること。 僅か100円でも悶絶できる、がま口スマイルが飛び出す逸品をっ! そ…
水気をしっかり切ったお豆腐は、まるでチーズ。 そしてそのチーズと相性が良いのが、濃厚なアボカド。 なるほど×2、じゃあやるしかない…! あの間違いない組み合わせで、彼らのサラダを🥑! 本日ご紹介する、濃厚…
日々の仕事で疲れがたまり、ソファーに沈んでしまったら。 栄養補給と同時に、体が燃え盛るエキスが欲しい。 それなら古来から伝わる、生姜エキスがまさに最高! しかもトムヤムベースのカレースープに溶かせば、その効果も倍増だ。 …
お肉やお魚が美味しい調理法、『ユッケ』。 混ぜるだけで簡単に食べられる、お子様にも大人気の逸品だ。 でももしも、新鮮なお肉やお魚がなかったら? それでも美味しいユッケが食べたい場合、どこに相談すれば良いのだろう。 それな…
ねっとりと濃厚で、パサパサ感とは完全に無縁。 さらにビターな苦みが甘みと一緒に伸びる、大好物のガトーショコラ。 ただその調理には、バターや小麦粉等の高カロリー食材が多用される。 低糖質は当たり前として、比較的低カロリーに…
滞在中毎日通い詰めた、台湾の最高スポット『夜市』。 そこで私を虜にした、クミンおつまみが脳裏から離れない。 ガツンと攻めるニンニクの刺激に、カレーの芳しさを秘めたクミン…! ピリ辛の黒胡椒を思いだせば、今すぐ飛行機予約し…