調理に2分!間違いのない冷製ワサビアボトマチーズ(糖質7.4g)
夏も終わりに差し掛かり、今年も野菜を堪能できた。 特に美味しかったのは、実家から贈られてきたトウモロコシ。 さらには年中安定の美味しさの、完熟アボカド。 そしてそのアボカドと超相性の、完熟トマト🍅! それ…
おつまみレシピ
夏も終わりに差し掛かり、今年も野菜を堪能できた。 特に美味しかったのは、実家から贈られてきたトウモロコシ。 さらには年中安定の美味しさの、完熟アボカド。 そしてそのアボカドと超相性の、完熟トマト🍅! それ…
動画付きダイエットレシピ
唐揚げ&餡かけのタッグは、定食界でも向かうところ敵なし。 ご飯2合は余裕で消える、極めて危険な逸品レシピだ。 ただ実際には糖質が多く、ダイエット中には結構不向き。 しかし糖質とカロリーをがっつり落とせば、驚くほどヘルシー…
作りおき・お弁当おかずレシピ
調味料が少なければ少ないほど、日々のお料理のハードルが下がる。 これは長年の自炊の結果、私が独自に導いた一つの真理である。 調味料2個ならみんなニッコリ、調味料1個ならみんなびっくり…! そして調味料3個なら、みんな笑顔…
おつまみレシピ
300円の高級品と、138円のお安い鯖水煮缶。 そのお値段の違いは、鯖の身の固さに現れてしまう。 それでも138円の鯖水煮缶は、お安くて大変すき(*‘∀‘) だからお安い鯖水煮缶も、さらに3倍柔らかくしよう! 本日ご紹介…
スープ系レシピ
美味しくても、1杯2000円くらいするんでしょお( ゚Д゚)? 本日までの『渡り蟹』に対するイメージは、こんな感じ。 いくら美味しくても高級食材、私のお財布が許さないと。 ただ令和の時代、スペイン産のわたり蟹ならめっつあ…
みんな大好きMECレシピ
『甘辛』という名の、食卓における最終兵器。 もし胃袋をブレーンバスターをかましたい、そんな気分でいらっしゃれば! それは甘辛というテイストにお任せするのも、一つの手かも知れない。 その効果的な味付けは、全ての胃袋を駆逐し…
みんな大好きMECレシピ
お料理好きを公言していても、誰しも苦手な調理法は存在する。 まるで前世に何かあったような、どうしても嫌いな調理法はきっとある。 私の場合は、オムレツの形成がウルトラ苦手。 きっと前世の私は、オムレツに挟まれて死んだのだろ…
動画付きダイエットレシピ
野菜がゴロゴロ入った、美味しい本格中華。 バイキングで出会うと、お肉より先に野菜をよそってしまう。 なぜなら中華のお野菜は、お肉に負けないくらい美味しいから。 特に黒酢とトマトの組み合わせは、名前だけで注文を誘う破壊力……
低カロリーレシピ(1食200kcal以下)
確かに美味しい、白滝を使ったパスタ。 しかしあの味には、食感という改善点がまだ残る。 低カロリー低糖質故に、超えられない麺の壁…。 そんな白滝のお悩みを、今日はズバッと解決しよう。 本日ご紹介する、芳醇ツナトマトの豆板醤…
スープ系レシピ
爆速レシピは多数あるけれど、出来れば包丁も使いたくない。 包丁を出して洗うイメージが持てないほど、お疲れの日ってあるよね。 もし昨日の私が、シチューでも作っていてくれたなら…。 そんな後悔を3分で納める、瞬殺レシピをご紹…
みんな大好きMECレシピ
朝のビュッフェでツナサラダが出たら、ホテルが嫌がるほど食べてみたい。 ただ元気一杯成人した今、そんなワガママは実行できない…。 でもツナサラダを大量作成すると、私のガマ口が痩せてしまう。 しかも毎朝食べたい私は、一体どう…
スープ系レシピ
段々と広まる、美味しいラーメン屋さんのダイエット志向。 麺を蒟蒻麺に、そしてあるいはお豆腐に。 あの美味しさを体験すると、もっとラーメン屋さんが好きになる。 そしてその最終段階は、自宅であの味わいを作ってしまいたいっ! …
低カロリーレシピ(1食200kcal以下)
噛み応えのあるタコの食感は、噛みしめる度に旨味が出る。 それと引き換え蒟蒻は、噛めども噛めども何もなし。 あれほど食感が似ているにも関わらず、なぜ蒟蒻には味が沁みにくいのか。 味を沁みさせない頑固な蒟蒻に、今日は個別面談…
作りおき・お弁当おかずレシピ
夏の訪れと共に、潮干狩りのシーズンがやってきた! そしてその恩恵は、スーパーの海鮮コーナーでもキャッチできる。 特売では100g78円でお迎えできる、エキスの王者『あさり』。 本日はこちらの食材を使った、山盛り絶品な一皿…
みんな大好きMECレシピ
苦手食材を克服すれば、毎日の自炊はもっと楽しくなる。 それは単純に、主役になる食材が一つ増えるから。 特にヘルシーで栄養価の高い、レバーなんて最高だ。 美味しいレバーレシピに出会えば、精肉コーナーはもはや遊園地! 本日ご…
スープ系レシピ
すする度に喉が鳴る、コクとダシの効いたスープ。 お鍋に沢山出来た旨さを、夜も翌朝も飲み続けたい。 そんな気分に最適な、美味しいコンソメ&本だしの組み合わせ。 トマトの酸味を少し効かせ、まさにゴクゴク飲める旨さに。 本日ご…
低価格レシピ(1食150円以下)
以前作らせていただいた、トマト&卵の朝食レシピ。 しかし本日は、あの味わいを簡単に超えられる気がする。 何故ならトマトに大変にマッチする、味噌オイスターの組み合わせを使うから。 さらに3分で完成するとなれば、過去の味わい…