鶏むね肉を、柔らかくしっとり食べる方法。
そんな時に思いつくのは、サラダチキンや棒棒鶏。
しかし一回その旨味に溺れると、その頂点を極めたくなる。
棒棒鶏、あなたは一体どこまで美味しく仕上げられるのだろう。
そんな挑戦が、本日のとても美味しい黒タルタル棒棒鶏。
胡瓜の青臭さも、全てチキンの旨味で包み込んでしまおう。
黒タルタル棒棒鶏の美味しい糖質オフレシピ

・鶏むね肉 250g
・胡瓜 1本
・卵 1個
・生姜 1/10片
しっかり生姜を利かせると、大変美味しい本日のタルタル黒棒棒鶏。
以前作成した味わいを進化させた、食べ易さも◎の逸品だ。
お世話になった先輩に、伝書鳩でお届けしたい。

・醤油 小さじ2
・和辛子 小さじ0.5
・蜂蜜 小さじ1
・料理酒 大さじ3
・黒すりごま 大さじ1
・マヨネーズ 大さじ1
・オイスターソース 小さじ2
そして味付けは、ほんのり甘い黒ゴマ&オイスター。
ほぐしチキンとの相性も良く、夜の密会がフライデーに載ったこともあるらしい。
隠れた名作揃い!:高たんぱく低糖質お勧めおつまみ!🍪

こちらは以下の調味料をまぶし、シリコンスチーマーにセットするだけ。
寝起きで宇宙船に乗せるような、シンプルな工程が最高だ。
・料理酒 大さじ2

そのお時間は、片面4分間のひっくり返して2分間。
また鶏むね肉に厚みがあるなら、縦半分にカットしておこう。
中までしっかり火が通る様に、適宜お時間をご調節いただきたい。

その方法は、まずは胡瓜1本をスライサーでシャコシャコと。
さらにまな板にズラリと並べたら、包丁でザクザク細切りにして水にさらしていただきたい。
また細さは合わせる必要はなく、高田純次風に適当カットでも全然OK。
ちなみに彼の名言で、「ディスコが大きくなるとジャスコになるよ」が一番好きである。

さらにそこに被る位の水を入れ、お箸で黄身と白身に数か所穴を開けて。
そちらをラップなしで2分30秒レンチンし、簡易レンチンゆで卵を作成しよう。
こちらはレンジによって完成時間に差が生まれるため、しっかり固まるまでご調節いただきたい。

・醤油 小さじ2
・蜂蜜 小さじ1
・料理酒 大さじ1
・黒すりごま 大さじ1
・オイスターソース 小さじ2
・すりおろし生姜 小さじ2
また和辛子とマヨネーズはレンジで香りが落ちるため、ここではお留守番だ。

・刻んだ茹で卵 1個
・和辛子 小さじ0.5
・マヨネーズ 大さじ1
完成するのは、かなり極悪な黒タルタル棒棒鶏ソース。
村一番の暴れん坊のため、サンドイッチは逃げるべきだろう。

そちらもしっかり手で解し、底に残ったエキスを絡めて。
ここでは火傷をされないよう、細かくワシワシほぐしておこう。
また個人的には、この蒸し鶏をほぐす妖怪の登場を期待している。
妖怪鶏ほぐし、きっと日本で一番人気の妖怪になるだろう。

もはやサラダの域を超えた、食べ応え満点のこちらの一皿。
ダイエット中だと悟られない、かなりパンチの効いた逸品だ。
低糖質の美味しさチェック

生姜の香りがフワリと香り、なかなかヘヴィな夕飯になりそうだ。
量タップリの、ほぐしチキンと丸ごと胡瓜。
これは満腹感も、かなり引き出せるだろう。
では早速、腹ペコな胃袋にお裾分けをしてこよう。

棒棒鶏独特の中華味、タルタルとの相性も最高だ。
あぁ、すごく美味しい。
チキンの肉汁に溺れ、どんどんお箸が進んでいく。
これはお米を食べなくても、サラダだけで満腹にできる。
今日は良く寝れそうだ。

お肉と野菜のバランスが、黒タルタルソースで拮抗する。
これは間違いなく、満腹に出来る系サラダである。
むしろこれだけ食べ続けたいほど、タルタルソースの猛威がすごい。
もしこれを、少し固めのフランスパンに挟んだら…。
週末の悪だくみが一つ増える、大変美味しいダイエットレシピだった。