油揚げでひき肉を包む、ふわっと食感の油揚げロール。
この食感を知ってから、そのバリエーションに驚かされる。
彼はなんでも上手に包み込み、そして美味しく仕上げてしまう。
週末の本日もまた、私はそのお包みテクを堪能したい。
ご紹介するのは、スイチリマヨの油揚げチキン生姜ロール。
チキンとスイチリが生姜に溶け込む、美味しい逸品だ。
スポンサー様
スイチリマヨの油揚げチキン生姜ロールの美味しい糖質オフレシピ

・鶏むね肉 250g
・油揚げ 3枚
・しいたけ 3個
よく焼売に使われる食材だが、生姜と組み合わせるとさらに進化する。
メガネッ子が黒髪ショートボブになるレベルの、圧倒的な破壊力なのだ。

・醤油 大さじ1
・ごま油 小さじ1
・片栗粉 大さじ1
・塩/黒胡椒 各軽く4ふり
・マヨネーズ 大さじ2
・スイートチリソース 小さじ2
・オイスターソース 小さじ1
・生姜チューブ 小さじ2
少し種類は多いが、ご満足いただけるボリュームに完成する。
お弁当にもちょい詰めしていただければ、お昼ご飯も最高だ。
隠れた名作揃い!:高たんぱく低糖質お勧めおつまみ!🍪

ここで鶏肉はミンチに、椎茸はみじん切りにしておこう。
二人とも同じく木っ端みじんに変化して、どうやら仲良くやってくれそうだ。
またみじん切りのことならば、『ぶんぶんチョッパー先生』に是非ご相談いただきたい。
旨ブロ極選グッズ! ➡ 超使える!AMAZONで何度もポチる激おすすめグッズ

・醤油 大さじ1
・ごま油 小さじ1
・片栗粉 大さじ1
・塩/黒胡椒 各軽く4ふり
・オイスターソース 小さじ1
・生姜チューブ 小さじ2
ここでの仲間外れは、マヨとスイチリだけ。
主役は僕!と言わんばかりの、圧倒的な生姜の量にご注目いただきたい。

大家族の場合は、これよりもっと大きなボールをお使いなのだろう。
わんぱくなお子様が、両手で揉み倒しになられている光景が目に浮かぶ。

只今よりこの場所は、油おじさんのロール工場になるのだ。
ネーミングはあまり良くないが、味は一級品だ。

厚みは約5mm程度、これをさらにくるっと巻いていこう。

両端は少し隙間を開けて、レンジ内での爆発を防いでいただきたい。

意外と簡単な行程なので、お子様に任せても良いかもしれない。
将来はきっと、良いロール職人になるだろう。

・マヨネーズ 大さじ2
・スイートチリソース 小さじ2
とはいいつつ、これを混ぜるだけの簡単行程だ。

アツアツを少し冷まして、包丁で1㎝幅にカットしていただきたい。
端っこの美味しい部分は、さりげなくお口にしまっておこう。

たっぷりできるので、大家族様にもお勧めの逸品だ。
低糖質の美味しさチェック

ぱさぱさ感はなく、それ以上にしっとり感が覆い尽くしている。
さらにスイチリによる滑らかさで、わが軍は圧倒的に有利である。

このお手軽感が、最高に心地よい。
同時に口の中に、肉汁と甘みがじわーっと広がる。
ああ…。
幸せとは、電子レンジの中にあったのだ。

シャキシャキの辛みと、スイチリマヨの甘辛さ。
童心に戻って、二重跳びをしてしまう旨さだ。
この鉄棒にも登りたい気持ちを、どうすれば良いのだ。
あぁ、とても美味しかった。
いつの日か、家族で10本食べたい美味しい逸品だった。